- [和柄 トンボ]のテクスチャ作り
-
-
トンボ柄のテクスチャを作ってみました。
トンボの描き方も紹介しています。 - 参考記事:ワードで[テクスチャ]を作るときの注意点
- 作成環境:Windows 7/Microsoft Office Word 2007
- 描きやすいように設定をします
-
挿入した図形がスムーズに動くように、思ったところをクリックできるようにグリッドの設定をオススメします。
記事:ワードで快適に図形を描くための設定 - トンボの描き方
-
-
トンボのパーツは上図のとおりです。
緑の★印がフェードダウン
オレンジの★印が上カーブです。 - トンボから目、羽2枚、を取り除くと竹とんぼになります。
- トンボのテクスチャの作り方
-
-
上記のように並べます。
好きな色を付けた図形の[正方形/長方形]を最背面に配置し、その上にトンボを並べます。
並べ方は、緑の●印、黄色い●印のトンボ同士は同じ向き・同じ位置にします。
例えば
緑の●印のトンボを並べたら、そのトンボを全て選択し[Ctrl+Shift+Alt]を押しながら下方向へドラッグします。
黄色い●印も同様に右方向へドラッグします。
中央付近のトンボは自由に配置します。 - ここまでできたら、スクリーンショットをとります。
- フリーソフトでトリミング
-
-
上図の黒い線の部分をトリミングします。
私は、「XnView」というフリーソフトを使っていますが、使いやすいものがあればそれで良いです。
もっていなければ、「フリーソフト トリミング」などのkwで検索すると見つかります。
以下がトリミング後です。 -
-
以下をクリックするとテクスチャと同じに見ることが出来ます。
(クリックして表示・もう一度クリックすると閉じます)サンプル
ワードのテクスチャでこんな風に表示されます - 以下は背景を白にして、トンボに色を付けたバージョンです。
-
-
以下をクリックするとテクスチャと同じに見ることが出来ます。
(クリックして表示・もう一度クリックすると閉じます)サンプル
ワードのテクスチャでこんな風に表示されます
![]() 絵心がなくてもできる Wordで素敵なお絵描き【電子書籍】[ 高倉幸江 ] |
